みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

歯周ポケットが深いと大変なことに!?歯周ポケット検査とは?

歯周ポケットが深いと大変なことに!?歯周ポケット検査とは?

こんにちは、名古屋市緑区の左京山歯科クリニック院長の宮崎です。
歯医者さんに始めて行った時に行う歯周ポケット検査というのがあります。
歯科衛生士さんが細い棒みたいな物を歯茎に当てて3とか4とか言っている検査ですが皆さん知っていますか?

実はこれ、歯と歯茎の間にある歯肉溝と言う部分の深さを測っています。

そしてこの検査で使う細い棒のような道具をプローブと言います。

この検査の正式名称は「歯周基本検査」といい歯の歯石を取ったり歯周病治療をする前には必ず行う検査でものすごく重要なのです。

今回はこの歯周基本検査について書いて行きたいと思います。

歯周基本検査で何が分かるの??
歯周基本検査で分かるのは歯肉溝の深さが分かります。歯周病になっていない健全な歯肉溝の深さは2〜3ミリと言われています。健全な状態でも少し深くなっています。これを生理的歯肉溝といいます。

そのため歯周基本検査で歯科衛生士さんが2や3と言っていれば健康で問題ないと思ってもらって大丈夫です。

検査の時は2ミリとか3ミリとは言わず数字だけ言うのが通常です。

4ミリ以上のポケットは要注意
4ミリ以上のポケットは歯周病と判定されます。さらに6ミリ以上は中等度、8ミリ以上は重度歯周病になります。

4〜6ミリは検診で様子を見ていく事もありますが6ミリ以上は通常は歯周病治療の対象になります。

ポケット測定のあとは出血と歯の揺れの確認
ポケット測定のあとは歯肉からの出血の有無を調べます。ポケット測定同様この出血も非常に重要なサインです。歯を磨いていて歯茎から出血するという経験がある方も多いと思いますが、これは歯茎が炎症を起こしているということを意味しています。簡単に言うと歯周病が現在進行中か小康状態かという目安にもなります。歯茎から出血が多い人は要注意です。

歯の揺れは童謡度と言って1〜3で表されます。動揺度が2以上の方は要注意です。しっかり治療しないと抜歯になる事もあるので歯周病治療を受けましょう。

まとめ
歯周基本検査は保険の歯科治療でまず初めに行う大切な検査の一つです。歯を支えているのは歯茎などの歯周組織であり、歯周組織が弱っていてはいくら虫歯の治療をしても歯の寿命は長くありません。年齢とともに歯周病で歯を抜く割合が増えていくので歯科医院で行う歯周基本検査は非常に重要な検査になります。定期検診や初診で歯科医院を受診したら歯周基本検査の結果をしっかり聞きましょう。また歯周病の状態は歯周基本検査だけでは全て分かりません。レントゲンや口腔内写真などと合わせて歯周病の診断をします。

名古屋市緑区の左京山歯科クリニックでは初診時には主訴の解決とレントゲン、口腔内写真、歯周基本検査を行います。そして2度目の来院時に結果をしっかりとカウンセリングルームでお伝えして治療方針を決めていきます。歯周病にならないようにしっかりと予防をして何歳になっても自分の歯で食事が取れるようにしていきましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics