滅菌対策・院内感染予防対策の取り組みについて
医療施設で大切なことは衛生的であることです。歯科治療では唾液や血液、削った歯質などが飛散しやすいので、院内を清潔に保つための対策が欠かせません。名古屋市緑区の歯医者「みどり区
左京山歯科・矯正歯科クリニック」では、患者さんの安心と安全のために滅菌対策および院内感染予防対策に取り組んでいます。
高圧蒸気滅菌器を活用し、患者さん一人ひとりに使用する器具の滅菌・消毒を徹底。滅菌処理ができないコップやエプロンなどに関しては、可能なかぎり使い捨てのものを使用しています。
「安全」をつくる滅菌設備
eクレーブ
「eクレーブ」は治療や検査に際にお口の中で使うミラーなどの診療器具に滅菌処理を施す機械です。内部を飽和蒸気によって高温高圧状態にし、細菌の組織を破壊します。なお滅菌に使用した水は1回ごとに交換しており、再利用することはありません。
DACユニバーサル高圧蒸気滅菌器
治療で使用したハンドピース専用の滅菌器です。ハンドピースは筒状なので、内側も洗浄・除菌によって清潔に保たなければなりません。まず内部を洗浄して注油し、そのあとで外部の汚れを洗浄。最後に高圧蒸気で全体を徹底滅菌します。
超音波洗浄機80C
手洗いが困難な複雑な形をした器具の洗浄に役立つのが超音波洗浄器です。細かい部分に入り込んだ血液やタンパク汚れなどを超音波の力できれいにします。洗浄力は手洗いの10倍といわれています。
「安心」をつくる取り組み
私たちが気を配っているのは、医療器具の除菌・洗浄・滅菌だけではありません。医院全体を常に清潔に保つよう、スタッフ一同心がけています。安心して治療をおまかせいただける環境は、細かな気配りによってしか実現できません。「自分が患者さんの立場ならどう思うか」を意識しながら、院内環境づくりに努めています。
当院では、患者さんがお使いになるコップやエプロンなどの加熱処理ができないものをできるだけ使い捨てにしています。歯科医師やスタッフが使うゴム製のグローブ、治療中にお口のなかに入れて水や風を出すハンドピースの先端(3WAYシリンジ)などもディスポーザブルを採用していますのでご安心ください。
院内感染とは?
医療機関で新たに細菌やウィルスなどに感染してしまうことを院内感染といいます。患者さんから患者さんにうつることも、患者さんからスタッフにうつることもあります。細菌やウィルスは身のまわりのあらゆる場所にいますが、病院内に潜むものの多くは薬剤耐性菌です。そしてその薬剤耐性菌は、病気で免疫力が低下した患者さんに感染しやすいといえます。
病気を治すために通った医療機関で、別の病気になってしまっては意味がありません。誰もが安心して治療を受けていただけるよう、院内感染予防に力を入れる必要があります。医院の外観をきれいにする、インテリアにこだわるというのも重要ですが、医療機関として最も大切なのは院内の衛生管理を徹底すること――私たちはそう考えます。