みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

歯の変色は原因によって対処方法が異なります

歯の変色は原因によって対処方法が異なります

こんにちは、名古屋市緑区の左京山歯科・矯正歯科クリニックの院長の宮崎です。

歯が黄みやオレンジ色に変色するのには日常生活上の様々な理由があります。
そのため原因に応じて適切な対処を行うことが必要となります。

今回は歯の着色の主な原因についてお伝えしたいと思います。
歯の色が気になる、ホワイトニングしようか悩んでいるという人は是非ご参考にしてみてください。

歯がオレンジ色などに変色する原因

歯がオレンジや黄色になってしまうのには内的な要因と外的な要因の2つに分けられます。
どうして歯が変色してしまったのか原因を探っていきましょう。

着色汚れ

着色汚れはいわゆるステインと呼ばれているものです。
私たちが普段食べている食品にはポリフェノールなどが含まれています。
これが唾液の中のたんぱく質と結合することで着色汚れとなります。

例をあげると色の濃いカレーなどは色が付着しやすい食品となります。
ほかにもたばこのヤニやお茶類(紅茶やコーヒー)に含まれているポリフェノールから作られるステインは、特に歯につきやすいです。

着色汚れを防ぐためには、色が濃いものを食べた時は可能な限り早めに歯磨きを行いましょう。
外出先やどうしても時間が確保できず難しい場合は、水で口の中を軽くゆすぎましょう。

歯石

歯の着色汚れには歯石が原因になることがあります。
歯石が沈着してしまうと歯の黄ばみだけでなく、歯周病の原因にもなるので注意が必要です。
歯周病とは歯茎と歯の隙間にある歯周ポケットに細菌がたまってしまい、歯垢や歯石が歯にくっついた状態のことです。

歯石による汚れは自分で除去することは非常に難しいです。
ただの汚れだと思っていたら、細菌が増殖していることもあるので定期的に歯のクリーニングを受けましょう。
定期的にクリーニングを受けることは、歯周病の予防のみならず歯の黄ばみ予防としても効果的です。

加齢による歯の変色

歯は透明なエナメル質と内側にある象牙質で構成されています。
この象牙質がエナメル質から透けて見えてしまうことで歯が黄ばんだように、あるいはオレンジっぽく見えることがあります。

さらに加齢や歯周病によって歯茎が下がると歯の根元の象牙質が見えやすくなります。
その結果、より一層、歯が黄色やオレンジ色に見えてしまうでしょう。

力を入れすぎたブラッシングや時間をかけすぎたブラッシングが原因となって、エナメル質が削られる場合もありますので、
ブラッシング方法の見直しも場合によっては必要になります。

歯の着色汚れを取ろうとして強くブラッシングすることが、逆に歯の変色につながってしまうこともあるのです。
また、強いブラッシングは歯茎が痛む原因にもなるため注意が必要です。

着色汚れが原因の場合の対処

歯科医院では歯のクリーニングによって歯の表面を磨いて歯垢やステインを除去することができます。
歯の表面をつるつるに磨くため、クリーニング後は新しい汚れや歯垢もつきにくくなっています。
見た目が綺麗になるだけではなく、口腔環境も改善され虫歯や歯周病予防になることも期待できるでしょう。

歯石が原因の場合の対処

歯石は非常に硬いため、セルフケアで取り除くことは困難です。
歯周ポケットも4ミリ以上になると歯ブラシで汚れを除去しにくくなるといわれていますので、
歯石や深い歯周ポケットの汚れは歯科医院で除去するようにしましょう。
歯科医院では歯科衛生士が、専用の器具を使って歯茎や歯周ポケットに入り込んだ歯石を除去してくれます。

ホワイトニングで白くすることも可能

歯科医院でのホワイトニングは変色した歯を漂白剤で脱色して白くします。
歯の内側から漂白するため、本来の歯以上の白さを実感することができるでしょう。

歯科医院でのホワイトニングには、短期間の施術で綺麗にできるスタンダードホワイトニング(オフィスホワイトニング)と自宅でもできるホームホワイトニングがあります。

ホームホワイトニングは、専用の漂白剤を入れたマウスピースを都合がいい時間に装着するだけの手軽さが特徴となっています。
そのため平日忙しくて通院の時間が取れない人にもおすすめです。

より早く結果を求めるなら、2つの方法を併用することもできます。
ライフスタイルに合わせて、自分に合ったホワイトニング方法を選ぶようにしてください。

歯の黄ばみ予防はセルフケアが重要

歯の黄ばみを防ぐためには毎日の正しい歯磨きなどのセルフケアが大切です。
歯石になってしまうとセルフケアでは除去できませんが、歯垢が付いただけなら自宅でのブラッシングで除去できるので、しっかりと鏡を見ながら1本ずつ丁寧に磨いていきましょう。

可能であれば歯磨きは毎食後に行うことをおすすめします。
使い古した歯ブラシは毛が開いており効率的に歯垢を除去しにくくなります。
効果を持続させるためには定期的に新しいものと交換してください。

歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使ってケアしましょう。
見える部分だけでなく、歯が重なっている部分や裏側も丁寧に磨きます。

正しくブラッシングできているか不安という場合は、歯科医院で相談してみてください。
染色剤を使って歯の磨き残しをチェックすると自分がどの部分の歯磨きが苦手なのかチェックすることができます。
歯科医院でのケアと毎日のセルフケアで美しい歯をキープしましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics