かぶせ物より大事な歯の土台選びとは?
1.歯の土台とは??
大きく深い虫歯で神経まで侵されている時には、まず神経を取る治療をし、その後に歯の根を補強する土台(コア)を立ててかぶせ物(クラウン)を入れます。
どうしても目に見えるかぶせ物の治療ばかり目が行きがちですが、治療が長持ちするかなど治療後のお口全体の健康維持には見えない神経の治療や土台の治療がとても重要なポイントになります。
2.土台の種類は何があるの??
2−1ファイバーコア
土台の素材としては近年はグラスファイバーで強化した樹脂素材が登場しています。これがファイバーコアです。弾性が歯の象牙質に近く、歯にかかる負担が大幅に軽くなります。
2−2金属のコア
通称メタルコアともいいます。硬さや色などが歯の性質とかけ離れていました。そのため残した歯が折れたり割れたり歯肉が変色したりなどの問題が起こる場合があります。
3.グラスファイバーコアの特徴
3−1根の破折を防ぐことができる
歯の根の硬さとほぼ同じ硬さですので非常に歯に優しい材質です。なおかつグラスファイバーは釣竿のようにしなる材料です。なので無理な力がかかったとしても釣竿のようにしなって歯に加わる衝撃を吸収し歯根を破折から守ります。
またフィアバーコアを接着させる場合のセメントはレジンセメントという接着技術を用いたセメントを使うためセメントの劣化がほとんどなく根と一体化するので
3−2 歯と同じような色なので天然の歯に近い色が出せる
ファイバーコアは歯と同じような色をしています。ですのでかぶせ物を入れた時に天然の歯と同じような色や質感を出すことができます。金属色のメタルコアでは土台の色が透けてきてしまうためにどうしてもセラミックのみのオールセラミッククラウンは作りづらくなります。審美的に綺麗なかぶせ物を作る場合はファイバーコアは必須になります。
3−3 金属アレルギーの心配がない
金属がお口の中に入っていると少しずつ溶け出してイオン化して体内に蓄積され金属アレルギーのリスクは高まります。金属で安定しているのは金やチタンですが保険で使用する金属は金属アレルギーの原因になりやすい金属を使っている場合もありますので注意が必要です。
3−4 歯茎が黒ずんできやすい
金属を使用するメタルコアは、だんだんとその成分が歯茎に溶け出してきてメタルタトゥーという黒ずみになります。刺青みたいなものですのでなかなか取ることが難しくなってきます。グラスファイバーコアだと金属を使わないのでそういったい心配も無くなります。
4.グラスファイバーコア値段は?
グラスファイバーコアは今の所は自費診療になりますので各医院によって違いますが5000円〜15000円程度が多いと思います。現在の保険診療のルールでは、グラスファイバーコアを入れ場合はかぶせ物も自費診療になります。土台は自費でかぶせ物は保険でというのは混合診療になり違法ですので注意が必要になります。
まとめ
前歯など審美的な治療の場合は土台はグラスファイバーコアが最適だとでしょう。奥歯でも金属に比べると根が折れにくいなどメリットが多いので、できることならグラスファイバーコアを選ばれるといいと思います。金属の土台とファイバーの土台、一見見えない部分ですがだからこそ慎重に選ぶべき材料と言えます。縁の下の力もちの土台、歯の寿命に大きく関与しますので真剣に考えてくださいね。