矯正治療で使用する顎間ゴムってどんなもの?
こんにちは、左京山歯科・矯正歯科クリニックの院長の宮崎です
歯列矯正において「ゴムかけ」という治療があるのをご存じでしょうか?文字通りゴムを歯にかけて、歯の移動を促す治療方法です。
ワイヤー矯正だけでなく、マウスピース矯正でもゴムかけをすることがあります。
「ゴムかけってめんどくさそう」「痛そう」と思うかもしれませんが、矯正の仕上がりを左右する大切な治療になります。
そこで今回は矯正治療で使用する顎間ゴムについてお伝えしたいと思います。
顎間ゴムとは?
見た目は小さな輪ゴムのようなものです。
様々なサイズがあり、サイズによって強さが変わってきます。
この顎間ゴムは医療用のゴムで作られており、体にも害はありません。
顎間ゴムは何の為に使用するの?
前歯を後ろに引いたり、かみ合わせを整える為に使用します。
ゴムの縮もうとする力を利用して、動かしたい歯を前に引っぱったり、後ろに引っこめたり、微調整しながら出っ歯や受け口や開口など、かみ合わせを整えていきます。
矯正装置は上下別々に装着するため、上下の歯を効率良く同時に動かすことはできません。顎間ゴムは上下の歯を同時に動かすことができる、唯一の方法です。矯正治療の途中で顎間ゴムを使うことは、正しい噛み合わせを整えるために欠かすことができません。
ゴムかけの種類の一例
ゴムかけは、歯並びや症状によってそれぞれに適したかけ方があります。
初めてゴムかけをするときには歯科医師または歯科衛生士から、患者さんに合ったつけ方の指導があります。正しくゴムをかけないとうまく矯正力がかかりませんので、必ず指示を守りましょう。
出っ歯のゴムかけ
出っ歯の治療で主に用いられるゴムのかけ方を「2級ゴム」といいます。上の歯の前から3番目と下の歯の前から6番目のかけることが多いです。
このようにかけるとゴムが縮む力によって、上の歯を後ろに・下の歯を前にひっぱることで、出っ歯の噛み合わせを改善するのに効果を発揮します。
【かけ方のコツ】
- 下あごを少し前に出す。
- 上の歯からゴムをかけて、引っ張りながら下の歯にかける。
受け口のゴムかけ
受け口の治療で主に用いられるゴムのかけ方を「3級ゴム」といいます。2級ゴムとは逆で、上の歯の前から6番目と下の歯の前から3番目のかけることが多いです。
このようにかけるとゴムが縮む力によって、上の歯を前に・下の歯を後ろにひっぱることで、受け口の噛み合わせを改善するのに効果を発揮します。
【かけ方のコツ】
- 下あごを少し引く。
- 下の歯からゴムを引っかけ、引っ張りながら上の歯にかける。
生活面での影響はある?
痛み
個人差はありますが、ゴムかけを始めたばかりの時期は、歯が締め付けられるような痛み・歯が浮くような痛み・アゴの疲れ等を感じることがあります。しかしながら、1~2週間で慣れて軽減してくることがほとんどです。
ゴムの伸縮によって歯を動かす力がさらに加わるため、矯正装置のみの場合よりも一時的に痛みが増す可能性があります。痛いからとゴムかけをサボってしまうと、再度ゴムかけをする時に痛みを感じてしまうので、継続することが大切です。
また、マウスピースの切れ込み部分やゴムかけ用のボタンが粘膜にあたって痛みを感じることもあります。傷や口内炎になってしまう場合には、担当医に連絡をして、装置が強く当たらないよう調整するなど対処してもらいましょう。
喋りづらさ
ゴムかけを始めると、口が開けづらかったり、ゴムの位置のよってはアゴや舌が動かしづらくてしゃべりにくさを感じる方もいらっしゃいます。口の中にツバがたまりやすいことも。
一般的には1~3週間ほどで慣れて、自然に改善することがほとんどです。むしろ、治療が進んでかみ合わせや顎の位置が正しくなると、矯正前より滑舌がよくなることもあります。
ゴムかけの効果を最大限に発揮するためには
正しくかける
マウスピース矯正のゴムかけは、正しい位置にかけないと矯正力が変わってしまいます。医師に指定された位置に正確にかけましょう。その際、必ず指定されたゴムを使うようにしてください。
また、気づかぬうちに切れたり外れたりしていることもありますので、こまめにチェックする習慣をつけるようにしましょう
装着時間を守る
マウスピースと同様に、ゴムの装着時間も大切。食事と歯磨きのとき以外、1日20時間以上は装着するようにしましょう。
なぜなら、1日20時間以上かける想定で治療計画を立ているため、足りないと治療が計画通りにいかなくなる可能性があるためです。
ワイヤー矯正だと結構ゴムかけを忘れてしまいがちですので注意するようにしましょう。
1日1回は交換する
ゴムは最低でも1日1回は取り替えましょう。衛生面に加え、ゴムかけの効果を保つためにも大切です。
医療用のゴムといっても、口を開けたり閉めたりしていれば伸びて伸縮力が弱くなってしまいます。
もし1日のうちで緩くなったと感じることがあれば、そのタイミングで替えてOK。食事や歯磨きのタイミングで替えるようにすると忘れにくいです。
最後に
ゴムかけは面倒な作業に感じてしまいがちですが、歯並びやかみ合わせを美しく整えるためになくてはならない重要なステップです。
地道に続ければ続けるほどお口がゴムに慣れてきますし、より良い仕上がりが期待できます。
名古屋市緑区の左京山歯科クリニックではインビザラインはダイヤモンドランクを持っている日本矯正歯科学会認定医の先生がクリンチェックを作成しますので安心してインビザライン治療を受けて頂ける環境を整えております。
左京山歯科クリニックでは矯正治療のカウンセリングは資料採りが550円で相談は無料となっています。インビザラインなどのマウスピース矯正を考えている方はぜひ矯正の相談で予約をお取り下さい。