矯正装置を外した後のリテーナーってどんなもの?使用しないとどうなるの?
こんにちは、左京山歯科・矯正歯科クリニックの院長の宮崎です。
数年たって矯正装置を外した時にやっと終わった!と思う方も多いかと思います。
確かに「歯を動かす期間」は終わりましたが「矯正治療」自体が終わったわけではありません。
装置を外した後も「保定期間」といって動かした歯が元に戻らないように「固定する期間」が必要になります。
そこで今回は、保定期間とリテーナーについてお伝えしたいと思います。
保定期間とリテーナー
矯正治療は動かしたい方向に対して歯に力をかけて動かすことで、歯並びや噛み合わせを治療する方法です。
しかし、歯には元の位置に引っ張られるように戻ろうとする性質があるため、装置を外した後も一定期間固定をして後戻りをしないようにする必要があります。
そのために使用してもらう装置がリテーナーです。
この保定期間が非常に重要で、今後その歯並びを綺麗なままにキープできるかどうかを大きく左右します。リテーナーにより100%歯並びを維持できるとは言い切れませんが、使用をしなかった場合は、ほぼ確実に後戻りが生じる可能性が高いです。
リテーナーは大きく分けて『固定式のもの』と『取り外し式のもの』があります。
フィックスタイプ(犬歯間固定装置)
前歯において、裏側に細いワイヤーを固定することで保定を行う装置になります。
メリットとしては、取り外しできない装置のため、かなり高い保定効果があります。
デメリットとしては、取り外しできませんので違和感が生じた場合に対処できない、清掃不良になりやすい。歯磨きしづらいなどがあげられます。
マウスピースタイプ
マウスピースを装着することで、歯の位置を保定する装置になります。
メリットとして、透明であるため、目立たちにくく、基本的に歯だけを覆うので、取り外し式の中では違和感が少ないです。
デメリットとしては固定式のものより念入りな手入れが必要だったり、歯ぎしりなどで破損しやすい、噛み合わせの部分も覆うため噛み合わせ時に違和感があるなどがあげられます。
プレートタイプ
症例により使い分けるプレートとワイヤーを使用したリテーナーになります。
メリットとして、噛み合わせの面は覆わないため、装着時に噛み合わせの違和感がない、食事の際は取り外せるので食事しやすいなどがあります。
デメリットとしては、金属部が見えるてしまうことがある、取り外しタイプのため丁寧な手入れが必要、破損しやすいなどがあげられます。
リテーナーはどのように使用する?
矯正の装置を外したその日から使用をしていただくことになります。
装置を外した直後は歯が最も後戻りしやすいため、当院ではクリアリテーナーをご使用いただく患者様は1年間は日中も含めてしっかりと毎日はめていただき、その後に夜間のみの使用に変更していきます。
ではリテーナーの使用方法や選択方法をお伝えしたいと思います。
・リテーナーの選択
基本的には、担当医が患者様と相談の上それぞれのお口や歯の状態に合わせて最適なリテーナーを選択することになります。
担当医がオススメするリテーナーを使用するのが良いですが、どのようなリテーナーであっても使用しないと効果が出ないので自分に合ったリテーナーを希望してみるのも良いでしょう。
・リテーナーの取り扱い
【固定式】
フィックスタイプは取り外すことはないため装置自体の取り扱いに困ることはないでしょう。
よくあるトラブルとしては、ワイヤーの一部がはずれてしまうことです。頻繁にはずれるようなものではありませんが、はずれてしまった際は歯科医院で付け直してもらうようにしましょう。
【取り外し式】
取り外しが可能なため食事をする際には外します。
当院では1年間は日中も含めてしっかりとはめていただき、その後、夜間のみの使用にしていきます。
・手入れ方法
やわらかい歯ブラシで汚れを落としたり、専用のクリーナーにて清潔な状態を保ちます。
1日1回しっかり洗浄しておくことが大切です。
最後に
リテーナーは矯正治療の最終仕上げと言っても過言ではありません。
リテーナーを使用しないとほぼ確実に後戻りが発生してしまい、折角今まで頑張ってきた矯正の結果を台無しにしてしまいかねません。
そうならないためにもリテーナーはしっかりと使用して理想の歯並びと嚙み合わせを手に入れましょう
名古屋市緑区の左京山歯科クリニックではインビザラインはダイヤモンドランクを持っている日本矯正歯科学会認定医の先生がクリンチェックを作成しますので安心してインビザライン治療を受けて頂ける環境を整えております。
左京山歯科クリニックでは矯正治療のカウンセリングは資料採りが550円で相談は無料となっています。インビザラインなどのマウスピース矯正を考えている方はぜひ矯正の相談で予約をお取り下さい。