みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

指しゃぶりを放置しておくと…

指しゃぶりを放置しておくと…

指しゃぶりは小さい1~2歳の子だとしていても可愛らしいですがあまり長く指しゃぶりをしていると歯並びや骨格系に影響を及ぼしてきます。指しゃぶりを長くしているとどのようなことが起こるのでしょうか??

指しゃぶりの歯並びの影響は、指をしゃぶっていた期間、回数、数強さによって変わってきます。

2歳までは影響は少ないといわれていますが指しゃぶりの頻度が高い子は要注意です。ですがあまり神経質になる必要はありません。将来の頑固な癖になることもあるので口の中に入っている指をそっと外してあげるようにしましょう。

3、4歳

3歳を過ぎても指しゃぶりが治らないと歯並びにも影響は出てきます。具体的に言うと出っ歯になってきます。しかしうまくこの時期にやめることができれば歯並びは自然に元の状態に戻ることが多いようです。しかしこの時期を過ぎても指しゃぶりを続けていると自然に治る見込みは少なくなります。

5,6歳

この時期にも指しゃぶりが続いている場合は積極的にやめさせる必要があります。乳歯だけでなくこれから生えてくる永久歯にも影響が出てくることがあるからです。

7歳以上

この時期以降の指しゃぶりは歯並びだけでなく骨格的にも影響が出てきます。下あごの発育方向が下向きのために長い顔つきになります。治療も難しくなり将来抜歯などを伴う本格矯正に移行しなければいけません。治療期間も長くなり子ども自身が1番大変な思いを味わうことになります。

こんな時は指しゃぶりを積極的にやめさせましょう

3歳を過ぎている

指ダコがある

歯並びが悪くなってきた。出っ歯になってきた

口元が出っ張っている、上唇がめくれ上がっている。

いつも口をあいていて口呼吸をしている

食べ方や嚥下の仕方がおかしい

6歳過ぎても発音がおかしい

こんな時は様子を見ましょう

2歳まで

歯並びが悪くなってない

ときどき指しゃぶりする

こんなときはちょっと心配。指しゃぶりだけの問題でないときもあります。

友達とうまく遊べない

昼夜も絶えず指を口から離さない

はつらつとしていない

3歳を過ぎて指しゃぶり以外にも何か問題行動があれば、小児科医、小児神経科医、臨床心理士に相談しましょう。

写真にある絵本は指しゃぶりをやめさせるための読み聞かせの絵本です。Amazonでも買えるので寝る前に読んであげるのも効果的です。

指しゃぶりは3歳以降は悪影響が出てきます。できるだけ子供にストレスを与えずにうまくやめさせることができるといいですね。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics