歯の根の治療を途中でやめると非常に危険な理由とは
こんにちは、左京山歯科クリニックの院長の宮崎です。
虫歯治療で歯科医院に通っていてどうしても神経を取らないと行けなくなったり、また根の周りに膿ができその治療のために歯の根の治療を受けている方も多いと思います。しかし、歯の根の治療は意外と時間や回数がかかることが多く非常に地味な治療です。そのため途中で痛みがないので治療を中断してしまう方もいますが実はこれは非常に危険なことなんです。
そこで今日は歯の根の治療を途中で中断してしまうことのデメリットを紹介したいと思います。
歯の根の治療(根管治療)とは?
根管治療とは大きく分けて2つあります。歯の神経を取る抜髄という処置と歯の根の中の感染した汚れをとる感染根管治療の2つです。両方ともやる処置自体は大きく変わりません。ファイルやリーマーと言った細い器具を使って歯髄をとったり拡大形成と言って根管を拡大していきます。
根管治療の難しさは??
実はこれは無茶苦茶難しいです。難しいというよりも見えない、見えにくい、器具が入れづらいなど治療のハードルが高いのです。歯の根は骨の中にあり全く見えませんから根管長測定器と言って器具を使い長さなどを測りながら手探りでやります。またミクロン単位の治療で下手すると1ミリ以下の精度で治療を行います。歯科治療の中でも1番細くて繊細な治療といえましょう。そのため奥歯の治療だと回数が何回もかかります。またあと何回で終わるとはなかなか予想が難しい場合もあり予想以上に回数がかかる場合もあります。
根管治療の手順は?
虫歯などの除去や被せ物や土台の撤去。
↓
根の中の根菅という部分の中にある歯髄の除去や根管の汚れを機械的に取り除いて拡大する。
↓
根の中の洗浄や薬を入れ替えて根の中の感染や歯髄を取り除く
↓
綺麗になった根菅に防腐剤のような材料を詰める根管充填を行う。
これが一連の治療の流れになります。
根の治療を途中でやめてしまうとどうなるか??
根の治療が途中で終わるとまずは根の中がどんどん汚染されていきます。すると神経自体はほとんどないので痛みは感じませんが、痛みを感じないからこそ感染が進んでいっても分からないのです。患者さんは痛くないからいっかと思い治療途中のままでいますが、実は根の中はどんどん細菌で汚染されていきます。そうなると体調が悪くなったり体の抵抗力が落ちた時に一気に痛みが襲って来て大変な目にあうのです。
また治療途中の歯が虫歯になっても痛みも出ません。1年以上放置しておくと最悪虫歯が進行していて歯が前以上にボロボロになっており抜歯に至る場合もあります。ですので痛くないからとか、仕事が忙しいからとって根の治療の途中で治療を中断してしまうのは非常に危険と言えるでしょう。
まとめ
根の治療は歯の基礎や土台とも言えるものすごい大事な治療です。土台がしっかりしていないと被せ物を入れてもまた痛みが出たり不具合が出て来ます。この根の治療は非常に難しく時間がかかる治療です。治療の前にしっかりと説明を受けて治療が途中で終わらないように最後までやりきりましょう。