みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

親知らずは抜く?抜かない?どうすべきかわかりやすく解説します

親知らずは抜く?抜かない?どうすべきかわかりやすく解説します

こんにちは、名古屋市緑区の左京山歯科クリニックの院長の宮崎です。

親知らずって抜いたほうがいいのか悩みますよね?抜いたら腫れたり痛みがすごいって聞くし、どうしたらいいのか分からない方も多いと思います。実際、患者さんからは「親知らずってどうしたらいいの?」「そのまま放置しておいても大丈夫?」といった質問をされることもあります。

そこで、今回は歯科医師として、親知らずについて本音で話したいと思います。

親知らずを残しておいて感謝されることはほぼない

結論から言うと、親知らずは残しておかずに抜いたほうが良いです。

基本的に、当院では親知らずの処置については、患者さんの意向を優先したうえで抜歯を提案しています。そのため、患者さんが「抜きたくない」と強く希望する際には、もちろん強制的に親知らずを抜くことはしません。

しかし、長年歯科医師として多くの患者さんを診てきたなかで、「先生のアドバイスどおり親知らずを残しておいて助かりました、ありがとうございます」と、言われたことは一度もありません。

むしろ、親知らずを放置していたことがきっかけで、周辺の歯が虫歯になってしまったり、深刻な歯周病に陥ってしまうことのほうが多いです。結果的には、親知らずを抜かずに残しておいたことで、処置が増えたり、口内トラブルに陥ったりするケースを数多く見ています。

つまり、親知らずを残しておくことのメリットは、現代の人にとってほとんどありません。

横向きの親知らずは抜くべき、まっすぐ生えていて上下で噛んでいたら残してもいい

基本的に親知らずは残さずに抜いたほうが良いものですが、親知らずの生え方によっては残していても差し支えないこともあります。

まず、抜いたほうが良い親知らずの生え方は「横向き」です。横向きに生えている親知らずは、その手前の歯になんらかの悪影響を及ぼします。歯磨きが届かなかったり、フロスをしても綺麗に掃除ができないなど、さまざまな問題があり、虫歯や歯周病を引き起こします。
そのうえ、親知らずそのものよりも、その手前に生えている歯が虫歯や歯周病を引き起こすことが多い傾向にあるのです。

親知らずは、虫歯や歯周病などの口内トラブルで悪くなったら抜くという判断ができますが、手前の歯は簡単に抜くことのできない大事な歯です。
横向きの親知らずはなんらかの悪影響を及ぼすの、で歯茎から出ている横向きの親知らずは抜くべきでしょう。

一方、抜かずにひとまず残しておいても良い親知らずの生え方が「まっすぐな生え方」です。
一見すると他の歯と見間違えるような、まっすぐとした生え方であれば、抜かなくてもひとまずは問題ありません。丁寧に歯磨きを行えば、口内トラブルの原因にはなりにくく、親知らず周辺の歯も虫歯や歯周病にはなりにくいです。

たびたび、院長の僕自身が唯一「大事にきちんと磨いてくださいね」と抜かずに残しておく親知らずは、上下まっすぐ生えているものだけです。
ただ、4本ともまっすぐ生えていて、きちんと並んでいる親知らずを持っている方は、本当にごく一部の方です。これまでに多くの患者さんの口内を見てきましたが、100人に1人もいないと思います。そのため、親知らずが生えている場合、ほとんどの方が「抜歯」という治療・処置が必要です。

もし、上下4本の親知らずが、すべてまっすぐ生えていたら丁寧に歯磨きを行い、大事にしてくださいね。

親知らずはなるべく若いうちに抜くべし

「どうせ抜くなら、親知らずはいつ抜いても良い」と考える方は多いですが、なるべく若い時期に抜歯することが理想です。
理由は、年齢が上がるほどに、親知らずは抜きにくくなるからです。人間は、加齢とともに骨が硬くなっていく傾向にあり、年を重ねるほど親知らずが抜きにくくなります。
実際、40代、50代になってくると、親知らずを抜くのは本当に大変です。長年親知らずの抜歯を経験している歯科医師はもちろんのこと、患者さん自身もお互い大変な思いをします。

ちなみに、親知らずを抜くにあたり、適している年齢と言えるのは、「10代後半から20代頃」です。骨がまだ固くなっておらず、親知らずを抜く際の負担も比較的軽い傾向にあります。
また、女性は妊娠する前に抜いておいたほうがいいと思います。妊娠中は、歯周病のリスクが高まりやすいためです。また、トラブルを抱えた親知らずを放置していると、妊娠中の体調不良と、歯の痛みとで日常生活が辛くなってしまうことも考えられます。

親知らずはなるべく若いうちに抜いておき、女性にいたっては妊娠する前に処置をしておきましょう。

親知らずを抜くなら1本ずつ?それとも2本ないし4本同時抜歯がいい?

これは難しいところです。通常の開業医であれば1本ずつしか抜歯はしないと思いますし、大学病院などの口腔外科であれば複数歯の抜歯は1泊2日の入院抜歯で行うこともあります。

正直、下の親知らずの埋伏抜歯は大変です。歯茎を切って歯を削って、歯の周りの骨も削るので小手術となります。過去に自分が下の親知らずを抜いてもらったときは、まるで道路工事のようなすごい振動で大変でした。
院長の僕自身は大学6年生の24歳で左を抜き、右を抜いたのはその10年後の35歳のときでした。とても大変だったのを覚えています。

仕事の都合や学校の休みなどで時間が取れるのであれば、1泊2日の入院抜歯のほうが1度で終わりますし、医療保険などで入院特約などがついていれば、医療保険から保険が降りる場合もあります。
大変な治療を1度に終わらせたいとお考えであれば入院抜歯、1回ずつ地道に抜いてくのがいい方は開業医で抜きましょう。

ちなみに、名古屋市緑区の左京山歯科クリニックに通う患者さんの9割は、1本ずつ抜くことを希望する方が多いです。入院してまで抜くほどではない、という考えの方が多いみたいですね。

親知らずを抜くときはしっかり説明を受けましょう

上の親知らずの場合はそこまで重要な注意事項はありませんが、下の親知らずは抜いたあとの腫れや痛み、下歯槽神経麻痺など注意事項が多いです。
特に、下歯槽神経麻痺はなってしまうと本当に大変です。院長の私自身麻痺になった数少ない経験者なのでよく分かります。

名古屋市緑区の左京山歯科クリニックでは、下の親知らずを抜く場合は必ず説明を行ってから予約をとって抜歯を行います。つまり説明で1回来てもらったうえで、その後に抜歯をします。なぜなら、注意事項や患者さんに理解してもらわないといけないことがたくさんあるからです。

さらにCTなどレントゲン以外にも検査が必要な場合もあるので、いきなり抜くことはしません。 しっかりとリスクや術式など説明を受けて納得したうえで抜歯しましょう。

親知らずは外科が得意な先生のところで抜きましょう

埋伏抜歯を受ける際には、経験が豊富な医院で抜きましょう。通常の医院では、埋伏抜歯には積極的に対応していないことが多いです。
名古屋市緑区のエリアを例にすると、埋伏抜歯となる患者さんは、藤田医科大学病院の口腔外科にご紹介するケースが多い傾向にあります。理由は、医院としては治療に1時間くらいかかるうえに、治療が大変な割には保険点数もそこまで高くないからです。結果的には、紹介料も保険点数をもらったほうが楽だと考えます。

しかし、名古屋市緑区の左京山歯科クリニックでは、藤田医科大学病院に紹介することはほとんどありません。まず、紹介してもすぐに抜歯はできず、予約の関係で対応がずっと先になることもあります。さらに、改めてレントゲンなどを撮らないといけないので、患者さんの金銭的な負担も大きくなります。

そのため、左京山歯科クリニックではほとんどの抜歯は院長が行います。
仮に、それでもちょっと難しいかなという症例は、非常勤の愛知医科大学の口腔外科の先生が抜きます。

彼は院長の2歳下の大学時代の部活の後輩になるので、専門家としても信頼を寄せていますし、常に情報共有やコミュニケーションを交わしています。外科の技術もお墨付きです。
院長の私自身も親知らずは「抜く」という選択肢を選びます。患者さんの9割以上の抜歯は院長が行いますが本当に難しいものだけ彼に頼むのです。

名古屋で親知らずを抜くなら

名古屋近辺で親知らずを抜いてくれる歯科医院をお探しの方は、ぜひ左京山歯科クリニックへご相談ください。
当院は、連日親知らずの抜歯に関する相談を受け、治療を実施しています。また、あらゆる症例に対応しており、上述したような複雑な生え方をした親知らずも抜くことが可能です。
なるべく患者さんへの負担を最小限に抑え、円滑に治療を進められるように工夫しています。

また、「親知らずを抜くのが初めてで不安」という方には、丁寧に治療を説明し、納得いただいたうえで治療へと進みます。
そのため、「強引に治療を迫る」「今すぐ抜いたほうが良いと焦らせる」といった対応はしません。

名古屋市で信頼できる歯科医院として、患者さんに安心を提供することも左京山歯科クリニックの役目です。
説明だけの来院も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご来院ください。

まとめ

親知らずは、残しておいてもメリットがないことが多いです。口内トラブルを招く可能性のほうが大きく、可能な限り抜いたほうが良い歯と言えます。
歯科医師として長年患者さんを診ていると、親知らずのせいで手前の歯に大きな虫歯ができて神経を取らざるをえなかったケースも多いです。

もっと早く親知らずを抜いていたらな〜と、思うこともあります。親知らずに対する考え方は、歯科医師のなかでも様々です。実際、「なるべく残したほうが良い」と言う方もいます。しかし、自分では抜くことができないから、抜かなくて良いと言っているケースもあるのです。

自分で抜くことができる先生は、抜いたほうが良いと言うケースが多いように思います。
親知らずについて、今後の対応を考えている方は、しっかりと術式やリスクなどを理解し、自分で納得したうえで保存か抜歯かを決定しましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics