みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

虫歯の分類について

虫歯の分類について

こんにちは、名古屋市緑区の左京山歯科クリニック院長の宮崎です。

普段歯医者さんから虫歯の治療をしましょうという説明をよく聞くと思いますが、一概に虫歯といっても虫歯の大きさ、段階によって細かく分類があります。今回はその虫歯の分類についてご説明します。

CO(シーオー) 初期う蝕

他の虫歯の分類は数字なのでシーゼロと呼びたいところですが実はシーオーと呼びます。虫歯になりかけの状態です。この段階は治療の必要はなく、歯の再石灰化が期待できます。見た目は茶色というよりも白濁といって歯の表面が白く濁ったように見えます。チョークで書いたような白い部分が歯に出てきたらそれはCOです。しっかりと定期的なメンテナンス、セルフケアをおこなっていただき、歯磨き習慣の改善、フッ素を効果的に使用していきましょう。

C1 エナメル質う蝕

歯の一番表層にある硬いエナメル質が溶けている状態です。基本的に症状がなければ経過観察ですが、虫歯のリスクが高い人(だらだら食べ、虫歯の治療をした部位が多い)は早期から治療を行うこともあります。

C2 象牙質う蝕

エナメル質の一層下の柔らかい層まで虫歯が広がった状態です。ここまで虫歯が大きくなると凍みるなどの症状をだすこともありますが、ほとんどは強い症状がでないためそのまま放置してしまいがちです。見ただけではわかりにくく、中で虫歯が広がっている事もあるため、定期的に歯医者さんでレントゲンを撮影し虫歯を確認しましょう。この大きさであれば神経の治療をせず虫歯を削り取る治療で終われる可能性が高いです。

C3 歯髄まで及んだう蝕

象牙質を超えて虫歯が大きくなると歯の神経、つまり歯髄まで広がった虫歯の状態になります。かなり虫歯の大きさが大きくなっている状態なので、凍みる、痛い、歯に穴が空いているなどの症状が出やすいです。患者さんそれぞれで状態が違うため一概には言えませんが、症状がなく、若い人では虫歯をある程度削り取ったあと、お薬を一定期間置いてから再度虫歯の治療を行うことで神経の処置を行わなくてすむことがあります。ただほとんどのケースでは虫歯が大きくなってしまっているため、神経の治療が必要です。神経の治療は回数もかかるため出来るだけ虫歯が大きくなる前の治療をおすすめします。

詳しくは抜髄治療のリンクを見て下さい。詳しい説明が載っています。https://www.sakyoyama-dc.com/blog/root-canal-treatment/post-383/

C4 歯根まで及んだう蝕

歯の頭の部分は虫歯になって無くなってしまい、歯を支えている歯の根っこ、歯根まで虫歯になった状態です。一部分の歯の頭が残っていたとしても、歯の根っこが虫歯になると残しておく事ができませんので治療は抜歯になります。その後の治療は隣の歯がある場合はブリッジ、入れ歯、またはインプラント治療となります。

まとめ

虫歯の分類は全部で5つに分けられます。虫歯の治療はC3,C4にまで達すると根管治療や抜歯になり抜歯になるとブリッジや入れ歯インプラントなどを選択し治療の時間もかかります。C1,C2であれば1〜2回で治療が終わります。

虫歯治療は痛くなったり症状がひどくなってからではなく、まだあまり進行していない状態で治療をしましょう。そのためには定期的な検診で早期発見、早期治療を心がけましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics