金属バネのない入れ歯ノンクラスプデンチャーについて
こんにちは。左京山歯科・矯正歯科クリニックです。
歯がなくなってしまったとき、咬んだり口の中の機能を回復するためには治療が必要になります。
選択肢としてはインプラントやブリッジ、入れ歯(義歯)があり、その中でも入れ歯は広範囲に歯が失われた場合や、少数歯がないが隣の歯を削りたくない場合に選択される治療法です。
ご自身の祖父母、もしくは親戚の方が入れ歯だった、等と言う方も多いのではないでしょうか?
入れ歯の種類
入れ歯は大きく分けて2種類あります。歯が全て無くなってしまった方向けの総入れ歯(全部床義歯)
もう一つが歯が部分的に無くなった方向けの部分入れ歯(部分床義歯)になります。
部分入れ歯で多くの患者様が特に悩んでいるといわれるのが、入れ歯を入れているのが目立ってしまうということです。
その主な原因は入れ歯を固定するためのバネ(クラスプ)にあります。
部分入れ歯は残っている歯にバネを引っかけて使用するものなのですが、バネには強度が必要になるので主に金属(コバルトクロム合金等)によって作らています。
このバネは多くの場合、残っている歯の端の部分(歯がない部分に一番近い部分)にかけて使用することになるのですが、
残っている歯が前の方の歯であれば、その歯にバネをかけることになりますので、笑ったときにちらっとバネが見えてしまうと気になりますよね。
そして日本人はモンゴロイド(黄色人種)なため、銀色のバネは口の中で悪目立ちしてしまう場合がほとんどです。
そうなると、大きなお口をあけたり、人前で口を開けて笑うことをためらいがちになってしまいます。
また、バネに使われるコバルトクロム合金は金属アレルギーの原因となる場合もあります。
この気になるバネをなんとかできないのかとお考えの患者様にお伝えしたいのが今回ご紹介するノンクラスプデンチャーになります。
ノンクラスプデンチャーとは?
ノンクラスプデンチャーというのはノンメタルクラスプデンチャーとも呼ばれ、その名の通り金属(メタル)のバネ(クラスプ)がない(ノン)入れ歯です。
バネに使える強度を持つ特殊な樹脂(レジン)を用いて、金属のバネの代わりに樹脂でバネを作ります。
このノンクラスプデンチャーの最大のメリットが、保険の入れ歯と比べるとバネが目立たなくなるため
入れ歯を入れていると気づかれにくい自然な口元になり、金属を使わないため金属アレルギーの方にも使うことができる入れ歯になります。
また、従来の保険の入れ歯のバネに比べると、歯と粘膜に接する面積が大きい為残った歯にも優しい入れ歯になります。
症例によっては噛む面のみに『レスト』と呼ばれる金属の突起をつけることがありますが、それも噛む面の1/4ほどの小ささの為目立つことはほとんどありません。
デメリットとしては特殊なレジンのため、もし壊れてしまった場合は修理することが難しく、再製になってしまう場合もあります。
また歯茎がやせてしまうと入れ歯の内面を足すのが難しくなります。なので保険の入れ歯のように継ぎ足して使うことができず合わなくなった場合は新しく作り直す必要があります。
ノンクラスプデンチャーはデメリットもありますが、それを考慮しても見た目の良さなや金属アレルギーの方でも使用していただけるなどのメリットが勝ることでしょう。
ノンクラスプデンチャーがおすすめな方
ノンクラスプデンチャーは1、2本の少数の歯が少ない方や、前の方の歯がない方に特におすすめしております。
真ん中の歯が抜けてしまって、でも歯を削りたくない方などに適しています。
もちろん多くの歯がない方や奥歯がない方でもノンクラスプデンチャーをご使用いただくことも可能です。
しかし、症例によって設計が変わりますので、もしご興味がある方がいらっしゃいましたら一度歯科医師に相談していただけましたら幸いです。